
休日に家でやることがなくて暇だな〜。何か暇つぶしをできる方法を知りたい!
こんなお悩みを解決します。
・自宅で一人でも出来る暇つぶし方法
・お金を掛けずに暇つぶしをするには?
・新たな趣味を見つけるキッカケの手伝い
コロナの影響もあり、自宅で自粛生活を送っている人が多い中で何もやることがなくて時間を無駄にしている人などにはオススメの記事になります。
限られた休日の時間を少しでも有意義に過ごして頂きたいと考えブログを書きました。
今回は、「家で一人でも出来る暇つぶし方法」についてご紹介して行きます。
家で一人でも出来るオススメの暇つぶし方法とは?
結論から言うと、
「家で一人でも出来るオススメの暇つぶし方法」はたくさんありますが、50選なども紹介しても表面上でしかお伝えすることができません。
今回は、googleにて「家 暇つぶし」で検索したサイトの中で一つ抜粋したものを皆さんにご紹介したいと思います。
そして、数々の記事から抜粋したのは「動画視聴」です!
なぜ、動画視聴を選んだのかと言うとコロナで自宅にて自粛中でYouTubeやVOD(動画配信サービス)の需要が増えているからです。
動画視聴なら無料のYouTubeで十分ではないか?と思った方もいるかも知れませんが、この記事ではYouTube=自分の好きなYouTuberの動画、VOD=映画、ドラマ、アニメなどの事を言っていると認識で聞いてください。
動画視聴をオススメする理由
今やスマホやパソコンで見る動画はテレビの代わりにもなり得る時代となってますが、なぜ動画視聴を暇つぶしの方法にオススメするのかについてお話して行きます。
まずは、下記のグラフをご覧ください。

出典:PR TIMES
上記のグラフを見て頂ければ分かりますが、動画配信サービス(VOD)の市場が拡大しており現代ではYouTubeや定額制動画配信サービスが需要が凄い勢いで伸びていることが分かります。
そこで、本記事の課題である「家で一人でも出来るオススメの暇つぶし方法」にピッタリだと思い動画視聴を選びました!
しかし、定額動画配信サービスではYouTubeみたいに無料で楽しめないから完全無料で動画視聴を楽しみたい!と言う人には向いてないと感じるかも知れません。。
そう思った方は少しだけ安心してください。
実は、定額動画配信サービス(VOD)などには期間はサービスによって様々になりますが無料体験で2週間や1ヶ月なら完全無料で視聴することが可能なんです!
動画配信サービスと言っても10社以上あり、ここでは全てを紹介するわけには行きませんので、私自身も契約しておりぜひオススメしたい「hulu」について皆さんにご紹介したいと思います。
クリックするとhulu公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※2週間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
映画などを視聴できる動画配信サービス「hulu」
それでは、huluについて解説していきます。
huluとはどういったサービスなのか?
簡単にまとめると下記になります。
① 14日間の無料お試し期間があること
② hulu 約60,000万本の作品を全て見放題で楽しめること
③ 会員限定で最新映画をレンタル/購入できるhuluストアが利用できる
huluは、月額1,026円(税込)で楽しめる動画配信サービスです。
テレビ、スマホ、パソコンで楽しめるサービスで日本でも屈指の人気動画配信サービスとなっております!
家でも外でも楽しめる動画配信サービス
huluは自宅ではもちろんですが、動画のダウンロードも出来るので事前に自宅でWi-Fi環境で映画などをダウンロードして外出をするとデータ通信を使うことなく外で映画を楽しめます!
注意点としては、全ての作品をダウンロード出来るとは限らないのとダウンロードしてから有効期限があるので過ぎてしまうと再ダウンロードをしなくてはいけないと言う点です。
小さい子供から大人までが楽しめるコンテンツ
コロナで自粛生活を余儀なくされている中でお子様がいる家庭などは普段なら家に居ない時間でも今は一緒に過ごしていて労力を使っている人がいるかと思います。
いくら家族と言えどもずっと一緒に居て相手をするのは疲れるはず…。
そんな時はスマホかテレビでhuluを見せて暇つぶしをしてもらうなどと言った方法もアリです!
huluでは子供向けのコンテンツから大人が楽しむような映画やドラマなどのジャンルが充実しており、作品数では60,000本以上も動画が配信されています。
クリックするとhulu公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※2週間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
huluの活用方法を紹介

NEW YORK, NEW YORK – MAY 01: Hulu CEO Randy Freer speaks onstage during the Hulu ’19 Presentation at Hulu Theater at MSG on May 01, 2019 in New York City. (Photo by Lars Niki/Getty Images for Hulu)
ここからは、huluの活用方法についてご紹介していきます。
お金を掛けずに楽しむ方法(初回登録者のみ)
※huluの無料トライアルは初回登録のみです。
huluは月額1,026円(税込み)となっておりますが、先ほども紹介している通り無料体験があります。
そこで、huluを視聴したいが完全無料で見たいと考えている人もいることでしょう。
方法としては簡単でして、
①:初回登録で2週間無料視聴
②:無料トライアル期間内に解約をする
以上となります。
ですが、これだけでは分からないと言う人もいるかと思いますのでこちらにて解説記事を書いておりますのでそちらで確認してみてください。
動画で新たな趣味が見つかるきっかけに?
いきなりですが動画視聴を通して、新たな趣味を見つけることは可能です!
例えば、
- 映画館での視聴
- VOD系のブログ
- 車好き
- 動画編集者
以上のような趣味が見つかる可能性があります。
私自身も高校生の頃からhuluを視聴しており、1年以上契約をしていた頃にこれだけたくさんの映画を見たから何か別のことに活かすことはできないかと思いブログ運営にたどり着きました。
他にも映画などを見て自分も素晴らしい動画を作りたいと思い動画編集者になり、副業で編集案件を行いお金を稼ぐなどと言ったこともあります。
まずは、huluで動画を見て楽しんでください!
クリックするとhulu公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※2週間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
コメント